企業のSNS活用をサポートしています。
私は社会保険労務士になる前、およそ10年前からFacebookやツイッターを開設しました。
当時は社会保険労務士試験に受験中で、なかなか合格できず先が見えない状況。勤め先では様々なトラブルが起こり働く環境もよくない時期でした。
なぜSNSを開設したか?
単に流行っていたからはじめたこともありますが、SNSを開設し社労士として情報を発信する、宣伝をすることを社労士合格前から考えていたからです。
その当時は社労士でSNSを開設している方は少なく、HPも少ない状況で、SNSを開設している社労士が少ないということは競合も少ない、先取すれば宣伝効果が高いだろうなと見込んでいました。
無事に社労士に合格し、SNSや事務所HPを開設・活用しはじめたところ、最初のお客様は当事務所のHPをご覧いただいた障害年金のご依頼者でした。
(もう8年前になります。屋〇〇さんお元気かな?)
その後、HPを見た新聞社やテレビ局から出演を依頼されたこともありました。
残念ながらテレビ出演は日程が合わず出演はかないませんでした。出演していたら大々的なPRになったと思うと悔やまれます。
今やSNSやHPは当たり前の世の中になり、他社労士も活用しているので珍しくなくなりましたが、今でもお客様からSNSやHPを見てお問合せいただくことがあるので
影響力はあると感じています。
お客様にお聞きすると「SNSやHPを開設したいと思ってるんだけどなかなか手が回らない」と仰ることが多くあります。
SNSやHPまで忙しくて手が回らない、開設したものの最初だけで更新していない、という状況です。
SNSは無料で活用できるツールなので活用しないのはもったいないと思うものの、経営者の忙しさも理解できますし歯がゆさがあります。
せっかく良い商品や技術があるのに宣伝が弱いのはもったいない。
何とかできないかと考えていたところ、あるお客様から「SNSに商品をアップしたいんだけどやり方がわからないから教えてほしい」とお願いされました。
私はSNS歴は長いですがプロと言えるほどではありませんが、投稿をアップしたり、SNSを連携させたり、グーグルビジネスプロフィールの操作はできます。
私のできる範囲でよければ、と引き受けてお客様の商品をSNSとグーグルビジネスフォームに投稿しはじめたところ、問い合わせが増えて商品もよく売れるようになったと
ありがたいお言葉をいただきました。
グーグルの結果をみると、電話問い合わせ数が当初とくらべ5倍~10倍になっていました。
社労士の仕事は主に人事労務に関することなので、売上や利益が直に見える業務とは言い難いです。採用時から入職、人材育成、労働環境の整備、法令順守の対応、ハラスメント対策、退職時の対応など多岐にわたり関与し、ヒトにかかわる業務を適正化することにより余計な費用をおさえ、人事トラブルに対応するための時間や手間をかけないようにする。その時間を経営に向けることができ経営を向上させることができる仕事です。
余計な費用や時間を削減し、SNSやHPを活用することで売り上げや利益増加が目に見えてわかるようになると経営者にとって大きなメリットがあります。
新たに社会福祉法人様からもSNS活用のご依頼をいただいています。
私の知識でも活かせることがわかったので、お客様へのSNSやHP活用をサポートします。
おもろ社会保険労務士事務所facebook https://www.facebook.com/omorosr
おもろ社会保険労務士事務所インスタグラム https://www.instagram.com/
おもろ社会保険労務士事務所ツイッター https://twitter.com/home?lang=ja
おもろ社会保険労務士事務所てぃーだブログ https://omorosr.ti-da.net/